
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
GW中盤ですね~みなさまいかがお過ごしでしょうか?天気が何とも言えないですが、みなさんGWの思い出といえば、旅行に行った!とか、家族でゆっくり過ごした!とか寝貯めした!とか、多分いい思い出が多いと思うんですけど、僕は一つ苦い思い出があります。
中学生の時ですが、GW中は結構県外へ遠征で練習試合に行ってました。当時は福岡から大分とか、佐賀とか。移動に2~3時間かかるし朝は5時集合とかでハードでしたが、大型バスにみんなで乗り込んで話したり音楽聞いたり寝たりする時間はめちゃくちゃ楽しかったです。部活してるとイメージしやすいと思うんですが、スケジュールが1試合と3試合目とかだと、その合間に練習するんです。特に、1試合目に負けてたり内容が悪かったりすると、空き時間2時間ぐらいでちゃうので、さぁ大変。その日も山上りダッシュしてこいだと。
しんどいけど、こーゆーいつもと違う場所のトレーニングってなんかあんまり疲れはでない気がするんですよね。テンションが違うって大事ですね。それで調子のってガンガン上って、下りも二段飛びで降りてったら、やっちゃいました。左足首骨折です。ほんと左足のくるぶしが地面に着くぐらいぐりゃりとやりました。漫画みたいに体内で頭に響くほどのバキーン!って聞こえました。歩けないほど痛かったけど監督に言えずそのまま試合でたらやっぱり全然プレーできなくて途中交代になってスパイク脱げないぐらい腫れててそのまま病院行きでした。。山の中は空気おいしかったし遠征で調子こいてこうなりました。笑
みなさんも旅行先とかではテンション上がると思いますが、どうか階段を下りるときはゆっくり降りてくださいね。階段の上り下りは、下りの方が体に負荷がかかるので、お気を付けて。僕は全治1か月半松葉杖生活でした。

ユーアーマイソウルソウルい~つもすぐそばにある~譲れ~ないよ誰も邪魔できな~い~。こんにちは。花の店ポプリの店長です。
解散するんですね。一時代を築いた本物のスーパーアイドルだと思います。5人とも好きだったなぁ。
僕は嵐といえばLOVE SO SWEET を思い出します。花より団子です。なんで思い出すかというと、漫画も映画も読んだことないのですが苦い思い出があるからです。花男が流行ってた頃、取引先の方にいつも小栗旬の【マーキノっ】ていうセリフをモノマネしてって言われてた時期があって、ただマネするだけではつまらんから、ある日その方から電話が来た時に、【あー〇〇さん、おつかれさマーキノっ】って電話出たらどえらい沈黙流れてマジ鬼すべりした記憶があります。あとから聞いたら電話越して腹抱えて笑っててくれたらしいですが、笑ったら負けやと思ってたらしく頑張って堪えたらしいです。僕の方が立場上下請けになるので、ヒヤヒヤしたもんです。
解散したあとは、これから一人一人で頑張っていくとのことですので、また応援したいとおもいまきの。ひとまずはグループ活動おつかれさまきのです。永遠にファンです。

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
お花それぞれに花言葉というものがあり、素敵なものであったり、ちょっと悲しい意味を持つ花もあったりなのですが、基本的には良い意味のものばかりです。そして、花言葉は無数に存在します。例えばバラだと花言葉は「愛」とか「美」が代表的なんですけど、色によって変わってきたりします。
・白バラの花言葉は「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」。
・ピンクバラの花言葉は「しとやか」「上品」「感銘」。
・青バラの花言葉は「夢かなう」「不可能」「奇跡」「神の祝福」。
・黄色いバラの花言葉は「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」。
・赤いバラのつぼみの花言葉は「純粋と愛らしさ」「純粋な愛に染まる」。
・白いバラのつぼみの花言葉は「恋をするには若すぎる」「少女時代」。
などなど。その他にもほんとにたっくさんあります。そしてこんな感じで花によって、さらに色によって変わったりします。さらにさらに本数でも変わってくるお花もあります。何万本とお花がある中で、すいませんほんとに一部の花言葉しか覚えてないです。。。代表てきなものは記憶していますが、あまり細かなことは記憶してないので花言葉を聞かれて答えられないこともあるのですいません。。知らない花はすぐ調べますから!!と先に謝っておきまする。。

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
GWに入りましたね~今日は今は大雨ですが。。。皆様お出かけの際はどうか安全運転でいってらっしゃいませ。
僕は学生のときからずっと土日や祝日は1日中部活、社会人になっても早朝から深夜まで仕事だったので、結構休日や祝日が嫌いでした。笑 その代わり休みが平日ですので、出かけた際あまり人がいなかったり、渋滞にならずに目的地にたどりつけるとかのメリットも少しはありましたけどね。前職を辞めてから日曜日が休みになり、なんか普通の生活だ!みたいな変なテンションも最初あったのですが、日曜日出かけるとどこも人も渋滞もすごいので、結局引きこもってます。笑
それで悟ったのですが、結局何曜日に休もうが休み方は人それぞれで、リフレッシュの仕方も様々です。めちゃくちゃ疲れててもウエハースでシークレットが出れば疲れが吹っ飛んだり、700円くじでA賞出たら1週間はテンション爆上がりだったり。お店は今日明日は休みですが、両日とも母の日のお花や資材を大量に仕入れに行くためかなり動くので、みかオーナーとドライブ感覚で過ごします。ドライブ中いつも隣でマジカラオケしているみかオーナーの歌を聴きながら上手ね~上手ね~って言って合いの手と笑いと癒しをもらいながら運転してきます。
みなさまぜひ良い休日を~~。

こんにちは。花の店ポプリの店長です。先日、フランス人は傘をささない、というニュースを見た時に、これみかオーナーとも話したことがあるので書きます。
沖縄に来てから、あまり傘をさしている人、また、同じような感覚の話で行くと、自転車に乗っている人をあまり見ない。てきなことを話したことがあります。単純に、車社会だから傘が必要ない、移動してすぐ目的地だったり、常に車に乗ってるから傘が必要ない、自転車も移動手段の選択肢では車じゃないと交通手段を考慮したり距離的に厳しいこともあり自転車に乗ることがほぼない、てきな。うんうん、地域性だよね~と思いながら話していました。フランス人の方も、傘の盗難が多い、傘が高い、レインウェアの方が荷物としてかさばらない、などがあるそうです、加えて、フランスの乾燥の気候が濡れてもすぐに乾くだろう、とか小さいころからの習慣や地域性によっていろいろ変化があって面白いな~と思います。
雨といえば僕は沖縄はゲリラ豪雨が多いなと感じています。とてつもない大粒の雨がいきなりガーっと降ってパッと止む事ありますよね。そして僕は傘をさす方だ思います。みかオーナーからも、
(こんぐらいの雨なら降ってないと同じだから傘なんかささなくてい~よ~)
とかよく言われます。違うんです。違うんですよ。僕が傘をさすのは習慣や地域性ではないんです。ハゲたくないんです。もうけっこうおでこからハゲ上がってきたので大粒のとてつもない雨にこれ以上髪の毛持っていかれるのがすごい恐怖なんです。だから車に傘を絶対入れてます。服は濡れてもいいです。みかやキッズと僕の頭だけは雨から守ろうと思っていますので、小雨でも必ず傘さします。ハゲたくないからです。だから実は海もプールも怖いです。笑 沖縄にいるのになんかもったないとも思うけど、無くなった髪の毛は戻ってきませんから。これから今まで以上に今ある残り少ない髪の毛は死守します。

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
当店グローバルなお客様が多い中先日、日本語はやっぱかなりややこしいし難しいよね、っていう話がありました。これって単位?と呼ぶのか語尾につけてる言葉たち?なんだっけ、ですが。
いつも彼女に花を来てくれるハンサムなメンズがお花を買いに来てくれた時に、日本語で、花束12個お願いします、というオーダーで、ん!?12個??と聞きなおして、英語を交えながら話を進めると、12本のバラが欲しい、ということでした。日本語って色々単位が多いから難しいですよね。1個、1匹、1本、1冊、1人、1台、1枚、1秒、1分、1時間などなど。僕だったら絶対覚える気無くすわ。。笑
その子はとってもいい子でよく彼女にお花をプレゼントする素晴らしい子で、いつも日本語で話してオーダーしくれるのでホントに偉いと思います。ありがとう。日本語はひらがなカタカナもあるしほんとに覚えるの大変ですよね。。
僕は日本語も英語もスパニッシュもめちゃくちゃ適当で片言だけど、何とか理解しようと身振り手振りやとにかく単語並べまくって話したり、ぷりーずスピークベリースローアイキャンノットスピークイングリッシュソーリーナウスタディイングリッシュとかわけわからんこと言いまくって日々勉強と進歩ですわ。英語がペラペラになれればどんなに楽かとも思いますが、まずは日本語ちゃんと覚えてからにしようと思ってます。
