-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
動物ってほんとに可愛いですよね。僕は犬か猫だったら犬派ですが、めざましテレビの今日のわんことかなんかの動画とか見ても絶対うちの子の方が可愛いとかモンスターペアレンツバリバリですしどんなときも可愛いと思っています。
けど、つい先日打ち合わせをポプリでやっていたときに、可愛いプードル3匹連れた近所のお父さんが来てくれて、りりもこ大喜び。もこはお父さんに飛び掛かろうとしてやっぱりやめて急ブレーキしたりお父さんの周り5周ぐらい走ったり、りりはプードルちゃんが可愛いから頭から食べようとしてプードルちゃんが驚きションしたりそれを見たもこが店内で興奮うんこしはじめたり・・・:・さすがに打ち合わせ中だったから焦りました。
この状況を僕とみかオーナーはポプリインカオス(ワンズ全員吠えて走って喜んで驚いての大パニックショー)と呼んでいます。ので皆様どうかその時に立ち会ってしまったらご容赦下さいませ。そしてみんな帰ったら満足そうに寝る二人なのでした。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今回は漫画の考察です。先日みかオーナーの誕生日の日に、コナンの黒幕は元太だという説を長女と話したというブログを上げましたが、なぜか誕生日よりも元太の方に問い合わせが多かったので世の中の説ですがお答えします。
コナンの黒幕のあのお方は元太だ説の理由。
①元太だけが黒の組織と一緒に配置されている。
いや絶対並べた方のおふざけやん。
②小太りのおにぎり頭が烏丸蓮耶と同じ。
いや外見だけ少しいじって決めてくんなって。笑 そもそも烏丸蓮耶が黒幕ってまだ決定してないですから!
③体重40キロとうそをついている。
考察は、元太の体重は自称40kgで自ら40kgと発言しています。ですがあの体型で40kgしかないというは少々軽いとは思いませんか。小学1年生とは言え、コナンや光彦よりもかなり身長は高いです。どうみても60kgはありそうな見た目をしています。ここから考えられることは、元太は誤ってAPTX4869で幼児化する前の体重を言ってしまったということ。仮に、元太の正体が老衰間近の烏丸蓮耶であるならば、40kgというのはおおよそ適正体重と考えても良いのではないでしょうか。
いや知らんがな。笑
④小学生のくせにうな重が好物。
考察は実家が酒屋さん(個人営業なら営業が大変で経済的余裕がない)なのに高価なうな重を頻繁に食べているということは彼にはなんらかのウラがあるのです。 そもそも大人の私ですら贅沢すぎてうな重など食べたことがありません。 小学1年生(まだ7年しか生きてない)のくせにうな重が好物というのは不自然です。 本当は50年以上生きていてたくさんうな重を食べた経験があるのでしょう。しかしアホトキシン4869で子供にされたのです。
僕もそんなにうな重食べたことないけど、それで元太が黒幕ってどう道筋立ててもたどり着かないわ。笑
いかがでしょうか?皆さんは黒幕は誰だと思いますか。僕は大どんでん返しで小五郎のおっちゃんじゃないかと思っています。黒幕だけど、実は組織の悪行がもう抑えられなくて、自分の力ではジンやFBIから逃れられないと。だから新一に組織の目を向けさせたり組織の崩壊を頼んでいる、てきな?!青山先生どうでしょうか??皆さんはどう思いますか?多分永遠の謎だと思いますが、いつかは正体を見せてほしいですね。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今回は物心ついたときから好きになって今も変わらず大好きなドラゴンボールです。同年代で知らない男子はいないんじゃないでしょうか。多分いません。それぐらい人気でした。今もなお続編やアナザーストーリーなどがたくさん出ています。小学生のころは映画が出るたびに連れて行ってもらいました。女性の方はあまり知らないかもですので、今日は旦那さんやパートナーが話してたりやってたりして意味わからん行動が下にあればかなりのドラゴンボール好きってことを理解してあげてください。
ドラゴンボールファンあるある⑩選
①かめはめ波と元気玉を出すためにめちゃくちゃ練習したことがある
②おでこに指置いて、シュンって言ってどんだけ早く違うところに走って行って瞬間移動したかのように見せる
③スーパーサイヤ人になるために血管にめちゃくちゃ力貯めたことがある
④親子かめはめ波のシーンが好きでたまらない
⑤なんだかんだバーダックが好き
⑥花火を見ると必ず、思ってもないのに【きたねえ花火だ】って言う
⑦53万って数字を聞くと体が震える。
⑧金玉くらに憧れがある。
⑨俺のブルマをー!!と言うセルフをブルマのとこをパートナーの名前に変えて言ったことがある。
⑩またな。っていうときなぜかカッコつける。
ですかねぇ、もうありすぎますがこの辺抑えておけば大丈夫かと。笑 作者の鳥山明先生にはほんとにこんなに好きな作品に出合わせてくれたことに感謝です。一ファンとして、ご冥福をお祈り申し上げます。そしてたくさんのトキメキやハチャメチャ、感動をありがとうございました!これからもずっとドラゴンボールが大好きです!
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
本日我らがみかオーナーの誕生日です。年齢言ったら怒られそうですので公表しませんが、月日の流れは早いものですねぇ。キッズたちもどんどん大人になっていって楽しみばかり増えていきますわ。んでいつも迷うのが誕生日プレゼント。。。朝も長女と何が良いかコナンの黒幕は元太だろ説をゲラゲラ笑いながら話しましたが決めきれず。なのでいったん誕生日プレゼントはおいといて、年齢の数字の運気てきなやつを調べてみました。あと、コナンの黒幕元太説は後日考察してきたいと思います。
結果は、「野望、貫徹、目標達成、実力、指導者」を表す数字で、実力運の吉数です。ラッキー度は5。最初は苦労があっても、実力でどんどん上昇していける数字とのこと。〇〇という数字は、〇と〇が持つ波動からできており、数字の〇が意味するのは、奉仕と献身、実用性と責任能力、強固な基盤の構築と良い結果の達成です。
だそう。なんか今年はめちゃくちゃいい感じそうです。笑 いい年にできるように、お互いに健康で毎日楽しく明るくやっていこうね。みかを生んでくれたご両親にも感謝感謝です。これからもビューティーウィッチみかちゃんでね。おめでとう。
あ、ちなみに僕は来月です。昔流行した大腸菌O-157と覚えてくださいませ。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。これはもう完結していますが、いまだにフィギュアや映画やキャラクターグッズなどが人気があり、僕もハマってたから映画見ました。あらすじはネットから多少拾います。
「呪術廻戦」は、現代の日本を舞台に人間の負の感情から生まれる「呪霊」と、それを祓う「呪術師」の戦いを描いたダークファンタジー。この物語の中心にあるのは、呪いという存在で、呪いは負の感情や恐怖、憎しみといった人間の感情から自然に生まれる存在であり、日常生活の中で人々に災いをもたらします。呪術師は、これらの呪いを祓うための特殊な力を持つ人々であり、彼らは「呪術」と呼ばれる術を使って戦います。呪術師の中でも特に優れた者たちは、東京都立呪術高等専門学校(通称:呪術高専)で教育を受け、より強力な呪いに立ち向かうべく訓練を積んでいます。この学校は、物語の主要な舞台の一つであり、呪術師たちの成長や戦いが描かれる場所です。
てゆう呪術で呪いを祓う、というバトル漫画です。ラストはものすごい戦いで【ネタバレになるので言えない】もうほんとに何度何度も、えぇえぇえ~!!!がありました。笑
呪いを祓う、という少し暗い話でグロい描写もあるので、怖くならないように明るいところで読んでくださいね!
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今日は蛙化第5回ですが、今回はちょっとだけ僕もわかるかも、という話でした。
【カラオケの時のマイクの持ち方が独特で冷めた】
これは笑いましたね。笑
写真上がってたので拾いました。うん、確かに独特やわ。アーティストとかの影響でこんな持ち方になったのかな。でもそんなに悪いことはないんじゃないか。笑 こんなん個性だから、笑って許してあげてほしいな~とも思いますけど、これでノリのいい曲ガンガン歌うならまだいいけど、スローなラブソングばっかりならちょっと怖いかな、と思いました。僕は結構上司や取引先の方々と飲みに行ったりカラオケ行ったりもしましたが、僕が一番年下や若輩者だったので、翌日の出勤はいつも太ももにタンバリンの後くっきり残して腫らして出勤してました。デンモクの操作も楽勝です。今はもう接待という言葉自体が死語みたいになってるけど、当時はゴリゴリ楽器叩いて合いの手入れて踊って大活躍できるやつが昇進したもんです。笑
蛙化の話を結構気になってみてきました。逆の、蛇化現象というのもあるらしいです。ダサいとこもカッコ悪いとこも可愛く見える、みたいな。みんなこんな感情を持てたら素敵だなとも思います。衝撃もあれば笑いもあってなかなか楽しかったです。何か気になるネタがあればまた調べてあげていこうと思います。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。蛙化第4回です。結構食べる系に多い気がします。今日の蛙も、彼が長いメニューをすべて読んでて冷めた、という話です。
【ふわふわ卵のとろーりオムライスください】といった彼に彼女が冷めたそう。笑
もう笑けてきますわ。何があかんの。メニュー全部読むのなんか当たり前じゃい。国産名護の新鮮野菜のバーニャカウダとか、ムール貝の白ワイン蒸し、こりっこりの砂肝のアヒージョ、ダブルチーズバーガーのMセットとか言うやろがい。北海道ミルクをたっぷり使った濃厚プリンとかむしろ全部言いたいやろがい。言って脳が活性化して食べる楽しみやら口の中によだれが増えるんじゃい。なんかボケながら言って大すべりしたとか店員さんに悪ふざけで言ってたとかならわからんでもない。メニューの写真みて指さしてこれ、とか言ったら店員さん間違えるかもしれんやろがい。ただわかりやすく伝えてるだけと思うんやけどそれで蛙を生むなんて変な話だなぁと思います。
蛙化で共通してるのは、結構普通、むしろ当たり前に近かったり【あくまで僕にとってはです】、あれ、俺結構近いことやってないかそれ、みたいなことが誰かにとっては蛙化になってるということに恐怖と戸惑いと悲しみと。みかちゃん僕は大丈夫でしょうか?もう蛙を通り越してナラとかになってるのでしょうか・・・。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。忍者漫画です。最近はアンダーザニンジャがひそかに人気ですが、ナルトはジャンプの王道バトル漫画です。あらすじは、
ナルトは、木ノ葉隠れの里を舞台にした忍者の物語で、忍者学校を卒業したばかりのナルト【主人公】が、火影(里のリーダー)になることを夢見て、仲間たちと共に数々の試練を乗り越えていく冒険と成長のストーリーです。ナルトは、生まれた時から九尾の妖狐が封印されており、そのために周囲から恐れられ、孤立した生活を送っていました。しかし、持ち前の明るさと前向きな性格で、少しずつ周りの人々の心を開いていきます。また、忍者としての技術も向上し、さまざまな強敵や困難な状況に立ち向かっていくことで、忍者としても人間としても成長していきます。
みたいな。要はどんなにいじめられても煙たがられても自分の夢に向かって必死に努力して、それに周りが少しずつ呼応してナルトを認めていくっていうようなジャンプの努力、勝利、友情のど真ん中な話です。現在はナルトからボルトという話に変わっており、今なお連載中の大人気漫画です!小さいとき、水の上を走ってみて一歩目で溺れたり、分身の術!とか言ってた方は是非見てくださいませ~!!
こんにちは。花の店ポプリの店長です。蛙化3弾です。今日の事件はファミレスで起こりました。
カップルでファミレスでご飯食べに来て、注文が彼女より彼の方が先にきたんだそうです。彼女は気を遣って、【温かいうちに先に食べていいよ】って言ったそうです。そしたら彼は、【ありがとう、じゃあ先に食べるね!】と。
ほんとに先に食べる彼に彼女は蛙になったとさ。
はぁ~!?はぁ?ハア?ハぁ??どーゆーこと?息切れしますわ。温かいうちに食べた方がいいに決まってるよね。せっかく食べに来てるんだし誰でも美味しいうちに、先に食べてほしいって思うよ?彼女に先にご飯来ても彼は絶対先に食べていいよって言うと思うしそこにお世辞とか気遣いとかないよ?なんかまじですごいわがままと理不尽があると思うわ。同じメニュー頼んでたりお客さん少なくてもスタッフがもうすぐそこまでご飯を持って来てる途中とかならまだわからんでもないけど・・。おいしそうに食べる彼を少し眺めてればいいじゃん。
俺なんか外食したら頼むの大体から揚げとかだからみかのご飯の方が先に来ることが多いけど、先に食べてもらって美味しい?っ聞いたりみかの顎やら口の横やらに何かついてても無視しながらそれをご飯粒なのか何かのタレなのかちらちら見て検証しながら食べるのが楽しいわ。
なんか、自分の何気ない、世間一般当たり前の行動だと思っていることが相手にとってそんな感情を生んでしまうんだったら、ほんとに難しいなと思います。常識すらもう常識ではないみたいな。。好きな人と一緒にいるならそれだけで楽しいじゃない!彼がデートに財布持ってこないとか、お母さんが後ろからついてきてるとか、短パンはみ〇ンとかじゃない限りは楽しく過ごせると思うけどなぁ~・・