-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年8月 日 月 火 水 木 金 土 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

こんにちは。花の店ポプリの店長です。先日、フランス人は傘をささない、というニュースを見た時に、これみかオーナーとも話したことがあるので書きます。
沖縄に来てから、あまり傘をさしている人、また、同じような感覚の話で行くと、自転車に乗っている人をあまり見ない。てきなことを話したことがあります。単純に、車社会だから傘が必要ない、移動してすぐ目的地だったり、常に車に乗ってるから傘が必要ない、自転車も移動手段の選択肢では車じゃないと交通手段を考慮したり距離的に厳しいこともあり自転車に乗ることがほぼない、てきな。うんうん、地域性だよね~と思いながら話していました。フランス人の方も、傘の盗難が多い、傘が高い、レインウェアの方が荷物としてかさばらない、などがあるそうです、加えて、フランスの乾燥の気候が濡れてもすぐに乾くだろう、とか小さいころからの習慣や地域性によっていろいろ変化があって面白いな~と思います。
雨といえば僕は沖縄はゲリラ豪雨が多いなと感じています。とてつもない大粒の雨がいきなりガーっと降ってパッと止む事ありますよね。そして僕は傘をさす方だ思います。みかオーナーからも、
(こんぐらいの雨なら降ってないと同じだから傘なんかささなくてい~よ~)
とかよく言われます。違うんです。違うんですよ。僕が傘をさすのは習慣や地域性ではないんです。ハゲたくないんです。もうけっこうおでこからハゲ上がってきたので大粒のとてつもない雨にこれ以上髪の毛持っていかれるのがすごい恐怖なんです。だから車に傘を絶対入れてます。服は濡れてもいいです。みかやキッズと僕の頭だけは雨から守ろうと思っていますので、小雨でも必ず傘さします。ハゲたくないからです。だから実は海もプールも怖いです。笑 沖縄にいるのになんかもったないとも思うけど、無くなった髪の毛は戻ってきませんから。これから今まで以上に今ある残り少ない髪の毛は死守します。