オフィシャルブログ

店長のつぶやき㊳ 単位ってゆーか数え方?

こんにちは。花の店ポプリの店長です。

当店グローバルなお客様が多い中先日、日本語はやっぱかなりややこしいし難しいよね、っていう話がありました。これって単位?と呼ぶのか語尾につけてる言葉たち?なんだっけ、ですが。

いつも彼女に花を来てくれるハンサムなメンズがお花を買いに来てくれた時に、日本語で、花束12個お願いします、というオーダーで、ん!?12個??と聞きなおして、英語を交えながら話を進めると、12本のバラが欲しい、ということでした。日本語って色々単位が多いから難しいですよね。1個、1匹、1本、1冊、1人、1台、1枚、1秒、1分、1時間などなど。僕だったら絶対覚える気無くすわ。。笑

その子はとってもいい子でよく彼女にお花をプレゼントする素晴らしい子で、いつも日本語で話してオーダーしくれるのでホントに偉いと思います。ありがとう。日本語はひらがなカタカナもあるしほんとに覚えるの大変ですよね。。

僕は日本語も英語もスパニッシュもめちゃくちゃ適当で片言だけど、何とか理解しようと身振り手振りやとにかく単語並べまくって話したり、ぷりーずスピークベリースローアイキャンノットスピークイングリッシュソーリーナウスタディイングリッシュとかわけわからんこと言いまくって日々勉強と進歩ですわ。英語がペラペラになれればどんなに楽かとも思いますが、まずは日本語ちゃんと覚えてからにしようと思ってます。

Translate »