- 		
最近の投稿
 アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今日は沖縄の旧盆のウークイです。ウークイとは、沖縄の方言で「お送り」という意味で、ご先祖様をあの世へお送りする日です。
この日のご先祖様には、三枚肉や豆腐、魚てんぷら、こんにゃく、こんぶ、ごぼう、かまぼこ、お芋などが入った重箱やお餅を準備します。こちらは、『上間てんぷら』等で予約できます。上間てんぷらはほんとに美味しくて、この時期じゃなくても買いに行きます。笑
お供え用のお菓子として、レモンケーキやマドレーヌなど。そしてソーキ汁を用意しお供えします。少し前までは、重箱もすべて手作りしていたようですが、最近では働いている女性が多く料理をする時間がないため、天ぷら屋さんやスーパーに重箱などを注文する家庭が多くなってきています。
☆お供えするもの☆
・お茶、お水は変えて、朝食昼食はみんなと同じものでOK
・夕食は重箱、お餅(この2点はお店で注文できます。)
・お供え用のお菓子
・ソーキ汁
・おかずなど
・各家庭が持参したお供え物
仏壇にお供えものを用意し、お線香を立てます。しばらくしてウサンデー(お供え物を下げること)をします。その際に、ご先祖様が食べましたという意味で、食べ物を一つずつ裏返しにします。そのあとみんなで美味しく頂き、お見送りとなります。
お見送りの際に必要なのが、ウチカビです。ウチカビとは、「あの世のお金」の事です。
ご先祖様があの世でお金に困らないように、ウチカビを燃やすそうです。ちなみにスーパーなどで1束150円~200円で売られているそうで、見た目は黄色くてペラペラしている紙ですが、あの世ではウチカビ1枚1万円だそうです。(噂話なので本当の金額はわかりませんが・・・w)この世ではウチカビを使って買い物はできませんのでご注意を!!拝みを捧げ、ウチカビを燃やす専用の、金属で作られた容器とお箸でウチカビを燃やし、お供えしていたお茶、お水、お酒をかけて火を消し、最後にウートートー(拝み)をして玄関の外でご先祖様をお見送りします。
これで一通り、終了となります。
(そのあとは、集まった家族でお酒を飲んだり、お盆の時はエイサーの道ジュネーも各地で行われているので、みんなでエイサーを見に行ったり♪)お盆の前に公民館などで青年会がエイサーの練習をしているのですが、太鼓の音を聞くと「そろそろお盆の時期だなぁ~」と感じます。
3日間、沖縄の旧盆のことを書かせていただきました。皆様もご先祖様やご家族の皆様とゆっくりお過ごしできていたら幸いです。
明日9月8日(月)はお花完売の為、お休みです。17時頃でしたら、買ってきたお花を水揚げしておりますので開いております。
来週からまた宜しくお願いいたします!
