- 		
最近の投稿
 アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
昨日から沖縄は旧盆ですね。僕はないちゃーであまり詳しくなかったのですが、沖縄歴がもう10年ほどになってきたので覚えてきました。沖縄に来てまだ間もない方は知らない方もいるかもしれないので・・・
・9月4日(木)ウンケー
・9月5日(金)ナカビ
・9月6日(土)ウークイ
です。昨日のウンケーとは・・・
ウンケーとは、沖縄の方言で「お迎え」という意味で、この日はご先祖様を仏壇のある自宅にお迎えする日です。夕方頃、家族一同集まってご先祖様をお迎えし、ジューシーという沖縄の炊き込みご飯や、お汁、ご先祖様達が生前に美味しいとしていたご馳走などを作り、果物も用意してお供えします。また、旧盆シーズンにはサトウキビがスーパーの店頭に並びます。これは、ご先祖様が帰る時の杖代わりになるようで、忘れずサトウキビもお供えします。初日のウンケーの日は、夕食のみ準備します。
また、お供えするものは、
・お茶、水、お酒、お花
・ウンケージューシー
・お汁
・ご馳走
・果物の盛り合わせ
(りんご、みかん、バナナ、パイナップル、スイカなど2組ずつ用意します。沖縄では、左右対称が基本の飾り方なので、必ず2組ずつ用意します。)
・サトウキビ(2本)
・ミンヌク(野菜の切れ端数枚を小さな器に入れ、その上に片栗粉をふりかける)
※ミンヌクとは、ご先祖様と一緒に付いて来てしまった無縁仏や餓鬼に渡すために準備しておくそうです。
こんなにいろいろ決まりがあるのですね。ナカビーについてはまた明日書きます!皆様もご準備大変でしょうが今日も暑いので水分補給しながらお過ごしくださいませ~!
