オフィシャルブログ

店長のつぶやき No157 観光スポット③

こんにちは。花の店ポプリの店長です。

店長の行ったことある観光スポット③は斎場御嶽(せーふぁうたき)です!!

沖縄最高位の聖地として知られる「斎場御嶽(せーふぁうたき)」

琉球神話に登場する創世神・アマミキヨが天帝に命じられ、島を創ったと伝えられています。琉球王国時代には、国家の祭祀や最高神女の儀式が行われた場所でもあり、沖縄の七御嶽の中でも最上格の聖地となっています。2000(平成12)年には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一部として世界遺産に登録されました。
御嶽における神聖な場所を指す神域(イビ)が6ヶ所あり、特に「三庫理(さんぐーい)」と呼ばれる三角形の岩の空間は、神聖な雰囲気を感じさせてくれます

ここも何度か行きました。自然なたくさんのごつごつした岩や緑に囲まれて、たしかに何か神秘的な力を感じた記憶があります。そして、僕は最初はこの場所を読めなくて【せーふぁーのたき】と思っていて、何かすごい滝がある場所なんだと思っていました。笑

ここも心が洗われる場所ですので、地元の方も行ってない方がいれば是非行ってみてください。周り終わった後何かのパワーがみなぎっていると思います。

沖縄 観光スポット 斎場御嶽

Translate »